ネルネ研究所

遊戯王の記事を中心に書いていきます

『カクリヨノチザクラ』について

Vジャンプ9月号の付録カードである『カクリヨノチザクラ』。

そのVジャンプが本日発売となり、ついにデュエリストたちの手元にやってきました。

f:id:nerune-yugi:20190420115721j:plain

その見た目の良さから発表当初から注目を集めていた一枚です。

 

一部では「浮幽さくらに似てないか?」と言われたり、Vジャンプ誌面で「様々なデッキで大活躍!」などと大々的に書かれていたこともあってか、「手札誘発の可能性があるのでは!?」と、色々騒がれ憶測が行き交っていたこのカード。

 

 

f:id:nerune-yugi:20190420120303j:plain

 

確かに雰囲気は似てるね。

 

 

実際に蓋を開けて見ればそんなことはなく、自身をSSさせつつ、蘇生効果を持ったという汎用モンスターでした。

※SS=特殊召喚Special Summon

 

パッと見強そうです。だって自身をSSできて、なおかつ融合・シンクロ・エクシーズ・リンクモンスターを墓地から蘇生できてしまうから。

 

 

 

 

でも、ちょっとお待ちください。

 

 

こんなに簡単に評価を決めてはいけない。

効果をしっかり読んでみましょう。

 

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが手札に存在する場合、自分及び相手の墓地から1枚ずつ、魔法・罠カードを対象として発動できる。そのカードを除外し、このカードを特殊召喚する。
②:このカードをリリースし、自分または相手の墓地の融合・S・X・リンクモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを除外し、そのモンスターとは種類(融合・S・X・リンク)が異なるモンスター1体を自分の墓地から選んで特殊召喚する。

 

 

まず触れたいのが①の自身をSSする効果。

条件は自分及び相手の墓地から1枚ずつ魔法・罠を除外すること。

一見、簡単でお手軽です。

 

ですが、本当に一見なのです。

よく考えてみてください、先行で相手の墓地に魔法・罠が落ちていますか?

答えはほとんどの場合がNO。

確かに無限泡影などを使われた場合は落ちている可能性がありますが、基本的に自分が先行で相手の墓地に魔法・罠カードは落ちていません。

このカードのテキストは「自分及び相手の墓地」。つまり、両方を必要とするテキストです。片方でも欠けていたら使うことができません。

 

ということは、この効果は先行1ターン目では基本的に使えない。

確かに、中盤以降は容易に使用することのできる効果だと思います。増殖するGに引っかかるのはネックですが、問題なく強い効果です。

【閃刀姫】のエンゲージを除外したり、【転生炎獣】のロアーやレイジを除外してしまったりと相手にとって致命的な除外をついでに行うことは好材料でしょう。

それでも、②の効果が展開系なため先行でほぼ使えないというのは結構なダメージに変わりはありません。

「及び」じゃなくて「または」だったら文句なしに強かった。惜しい。

 

 

 

続いて②の効果。

このカードをリリースし、自分または相手の墓地の融合・シンクロ・エクシーズ・リンクいずれかのモンスターを対象として発動。

そのモンスターを除外し、除外したモンスターの種類とは異なる融合・シンクロ・エクシーズ・リンクモンスターを墓地からSSする。

 

何やらややこしい書き方をしていますが、要は墓地のEXモンスターを自分相手問わずに除外して、同一の種類以外のEXモンスターを墓地からSSするということですね。

 

効果の発動には自身をリリースする必要がありますが、チザクラは①の効果で自身をSSできる効果を持っています。他にもレベル1だったり、闇属性だったり、攻守0だったりと備わっているステータスはどれも優秀なので出す手段自体に困ることはないでしょう。

別にいざとなったら通常召喚でもいいですしね。

 

とはいえ、条件が微妙に使いにくい。

リンクモンスターを除外した場合リンクモンスターはSSできない。「なんだそのくらい」と思ってしまいがちですが、いざ使おうとすると「あれ?」ってなりそうな印象です。

 

昨今の遊戯王はリンク以外のEXモンスターたちはほとんど決まった種類の召喚法を使うのが主流になるようデザインされている。様々な召喚法を駆使するデッキ、なんて【DD】のデッキテーマになってるくらいなのでその数はあまり多くは無さそう。

しかし、それなら相手の墓地を除外しても良いので自分が出したいモンスターの種類を避ければいいですね。墓地からシンクロモンスターを出したければ、相手のリンクモンスターでも除外してあげましょう。

他にもリンクモンスターを一連の動きで能動的に墓地に送ることができば……!

 

 

……ん?あれ、これ……

 

 

意外と意識しないと使えないし、かなり相手に依存していないか?

 

 

色々考えた結果、これが僕の最終的な結論でした。

この『カクリヨノチザクラ』、第一印象ではソリティア展開のお供になりそうだと思ってしまいがちですが、よく考えたら使いどころが難しい1枚。

条件に当てはまれば強いし、当てはまらなければ一瞬で腐る。そんなカード。

 

何より先行1ターン目でSS効果を使って出せないのがきつい。今の時代、展開デッキは1ターン目から動けないと致命的です。

かといって通常召喚するかと言われたらそれもまた微妙なところ。このカードはテーマに属するカードではないし、きっとそのデッキには他に召喚権を使って通常召喚したいモンスターがいるはず……。

②のSSも条件を合わせないといけないのに対し、やってることは結局オマケ付きの死者蘇生です。

 

考えれば考えるほどなんだか最初はデッキに入れるけど、結局後から抜けるようなカードだなーとか思ってしまいました。

 

 

勿論、SS効果はハマれば強いし、闇属性悪魔族レベル1攻守0とステータスも優秀。

f:id:nerune-yugi:20190420123616j:plain

『ワンチャン!?』で持ってきてそのまま出したりとカード自体のポテンシャルは高いと思います。

ただ、頭ごなしに強いかと言われるとそうじゃないってだけですね。

 

 

評価は5.5/10点

 

単体ではそこまで強くもないし、弱くもないって感じですね。丁度いい強さだと思われます。

使うデッキとタイミングを選ぶカードなので、そこはデッキと要相談でしょうか。

 

値段の方ですが、最近の遊戯王はイラストアドのあるカードは値が崩れない法則があるのでVジャンプ代はそのまま横ばいでキープすると予想します。

チザクラがドンピシャでドハマリするデッキが来れば値段は……あまり考えたくはありませんね。

 

 

 ちなみに僕は1枚だけ確保しておきました。

『ワンチャン!?』のサーチ先として忍ばせておくならアリかと思ったので。

 

何より、イラストが可愛い。これは大切なことだと思います。

 

 

 

 

 

こんな評価書いておいて有効活用方法が見つかったら恥ずかしいなぁ……その時は許して。

 

 

ジャンク・ウォリアーで一撃必殺【スクラップ・フィスト】!

前回の記事の続き、今回はデッキ紹介になります。 

 

f:id:nerune-yugi:20190411221911j:plain

 

なるべく遊星っぽく、なおかつ前回紹介した『ジャンク・ウォリアー』で一撃必殺を狙えるギミックを搭載したデッキ。

それがこの【スクラップ・フィスト】です。

 

f:id:nerune-yugi:20190412221306j:plain

 

(・がない…なくない?)

 

 

とにかく脳筋で『ジャンク・ウォリアー』の攻撃力増大を狙いにいきます。

『地獄の暴走召喚』や『スクラップ・フィスト』は現実的なサーチ方法がないので、意地で引きこんでください。どっちかでも引けたら倒しにいけるはずです。

 

動きとしてはまず、手札に『ジャンク・シンクロン』を握りましょう。それができなければ話になりません。

素引きの他に『調律』、『増援』、さらには使い終わったり、『手札抹殺』で墓地に落とした『ラッシュ・ウォリアー』による回収など、1デュエル中で手札に加えられるシーンは多いと思います。

 

『ジャンク・シンクロン』を召喚したら召喚時効果の☆2以下蘇生や『ボルト・ヘッジホッグ』の蘇生効果、墓地からの特殊召喚にトリガーして手札から出る『ドッペル・ウォリアー』に『地獄の暴走召喚』を当てたいところ。

それができなくても、横並びさせて☆2以下モンスターに『団結の力』を装備するなど、必ずしも『ザ・カリキュレーター』に頼らずともパワー・オブ・フェローズの下準備はできてしまいます。

 

攻撃力を増大させた『ジャンク・ウォリアー』のシンクロ召喚に成功したら後はもう簡単です。

殴って終わりです。

ワンパンマンです。

きっと一撃で相手のライフは吹き飛ぶことでしょう。

 

 

 

では、1枚1枚解説を。

 

・『ジャンク・シンクロン』

f:id:nerune-yugi:20190412222719j:plain

 

デュエル中絶対使わないといけないカード。3枚必須。

召喚時の蘇生効果で『地獄の暴走召喚』をトリガーさせられることも好ポイント。

 

 

・スピード・ウォリアー

f:id:nerune-yugi:20190412222802j:plain

 

ネオスに続く過労死の申し子。

別になくてもいいですが、遊星らしさを出したいので採用。

一回墓地肥やし系と合わせて『リミッター・ブレイク』を採用し、暴走召喚を合わせる…なんてことも考えましたが、腐りまくるのでボツ。

 

どうでもいいですが、スピード・ウォリアーのスケーターみたいな動きが好き。

 

 

・ロード・ランナー

f:id:nerune-yugi:20190412223143j:plain

 「グエェ↑(高い声)」

 

遊星がずっと愛して使ってきたモンスターなので採用です。

 

 

・ボルト・ヘッジホッグ

f:id:nerune-yugi:20190412223331j:plain

 

遊星のデュエルを支え続けたモンスターその4。

上2体と違ってこいつはかなり実戦的。正真正銘OCGでも遊星デッキを支え続けてきたモンスターです。

 

『クイック・シンクロン』で墓地に捨てながらそのまま効果で蘇生、☆7シンクロに繋げるという動きはもはや常識でしょうか。

このデッキの場合、暴走召喚のトリガーになったり、パワー・オブ・フェローズや団結力のかさ増しにも使えて一番器用に動いてくれると思います。

3枚採用です。

 

・クイック・シンクロン

f:id:nerune-yugi:20190412223818j:plain

 

当時、遊星デッキに革命を起こし、シンクロデッキの大幅な飛躍に一役買ったすごい奴。

現在は『レベル・スティーラー』の禁止で☆5シンクロを出すことは難しくなってしまい、【ジャンクドッペル】でも採用が無くなりつつありますが、遊星デッキを組むなら今でも欠かせない一枚でしょう。

 

とはいえ、このデッキでは本筋での役割はなく、無くても特に問題の無いカードです。

『調律』のサーチ先を増やす目的と、手札からモンスターを墓地に送ったりする際に使うことがあるので採用しています。

作戦プランBとして☆7シンクロを出して戦線を維持、なんてことも。

3枚採用していますが、ここは調整してもいいかもしれません。

 

 

・ドッペル・ウォリアー

f:id:nerune-yugi:20190412224348j:plain

強い(率直)

 

緩すぎる特殊召喚条件。シンクロ素材にしたらトークンを2体残すソリティア促進効果。

それに闇属性、戦士族。弱いわけがない。

どの時代の【ジャンク・ドッペル】にも採用され続けてきたカードであり、今もなお活躍し続けるすごい奴。

 

このデッキでは墓地蘇生と一緒に出して『団結の力』のかさ増しだったり、自身がシンクロ素材になってもトークンを残すので、攻撃力800分はフィールドに残ったりと実にいい働きが期待できます。

特に減らす理由もないので3枚採用。

 

 

ソニック・ウォリアー

f:id:nerune-yugi:20190412224859j:plain

異  物  混  入

 

お前誰だよ定期。

5D's最後の笑いをもたらしたある意味伝説のモンスター。

ずっと支えてきた仲間(初見)な彼だが、実はOCG化するに至って若干強化が入るなど優遇(?)されている。

f:id:nerune-yugi:20190412225134j:plain

アニメではシンクロ召喚に使われた際、400アップの効果だった。

なんということでしょう。墓地に行く手段は何でもよくなり、上がる数値も500にアップしている。

f:id:nerune-yugi:20190412225412j:plain

 

すごい小馬鹿にしている感じだが、このデッキなら意外と悪くはない。

ソニックさんを絡めることができれば最終的な『ジャンク・ウォリアー』の攻撃力値を底上げすることができる。

やったぜ。

 

f:id:nerune-yugi:20190412225551j:plain

本音はこれ。採用は1枚。

 

 

・ラッシュ・ウォリアー

f:id:nerune-yugi:20190411221229j:plain

ストラクチャー・デッキ『シンクロン・エクストリーム』にて新規収録されたカード。

ウォリアーSモンスターが戦闘する際、手札から墓地に送ることでなんとその攻撃力を倍にしてしまうというとんでも効果を持っている。

 

攻撃力を増大させた『ジャンク・ウォリアー』の戦闘時に捨ててあげよう。

きっと相手のライフは吹き飛ぶはずだ。

 

地味に墓地回収効果も有能。問答無用で3枚採用です。

 

 

・ザ・カリキュレーター

f:id:nerune-yugi:20190411215739j:plain

暴走召喚との相性が○。

墓地に送りつつ『ジャンク・シンクロン』で蘇生させ暴走召喚させよう。それだけで攻撃力7700の『ジャンク・ウォリアー』が約束される。

 

遊星が使用したカードではないが、お手軽にお化けウォリアーを爆誕させることができるため3枚採用。

 

 

・スクラップ・フィスト

f:id:nerune-yugi:20190412230259j:plain

『ジャンク・ウォリアー』に強力な効果を付与する速攻魔法。

効果については前回の記事参照。

 

大幅な攻撃力アップをした『ジャンク・ウォリアー』に発動すれば、相手に有無を言わせずほぼ一撃でKOさせることが可能だ。

『ラッシュ・ウォリアー』を合わせれば間違いなく確殺できることだろう。

勿論3枚採用。

 

 

・調律

『シンクロン』をサーチしつつ、墓地肥やし。

勿論3枚。

 

 

・地獄の暴走召喚

f:id:nerune-yugi:20190411215932j:plain

 攻撃力1500以下のモンスターの特殊召喚時に発動し、そのモンスターを3体に増やす速攻魔法。

『ザ・カリキュレーター』や特殊召喚が容易な『ボルト・ヘッジホッグ』や『ドッペル・ウォリアー』に合わせたい。

『団結の力』とも相性抜群だ。

 

しかし、相手にモンスターがいないと発動できず、なおかつ相手のモンスターも増やしてしまうので注意。

3枚採用。

 

 

・増援

・死者蘇生

おろかな埋葬

抜く理由がない。制限カードなので1枚ずつ。

 

 

・手札抹殺

手札のカードを墓地に送りつつ、暴走召喚やスクラップ・フィストを探しにいきたい時にどうぞ。

墓地に落ちた『ジャンク・シンクロン』はラッシュで回収するということも。

 

 

・団結の力

『ザ・カリキュレーター』がなくても攻撃力大幅アップを狙いたい時に使いましょう。

『ジャンク・ウォリアー』にそのまま付けてもよし、☆2以下のモンスターに付けてそのモンスターも一緒に殴らせるのもよし。

このデッキは横並びするデッキなので簡単に攻撃力アップが見込める。

3枚採用。

 

 

・ぶつかり合う魂

f:id:nerune-yugi:20190412231308j:plain

エモい。

 

 

・くず鉄のかかし

遊星といえばこの罠。

 

言いにくい(小並感)

 

 

・リビングデットの呼び声

これで『ソニック・ウォリアー』を復活だ!

 

 

・ジャンク・ウォリアー

f:id:nerune-yugi:20190411220429j:plain

始まりのシンクロモンスター

デッキコンセプト。絶対3枚。

シンクロ召喚時効果で自分フィールドの☆2以下のモンスター分攻撃力を上げてぶん殴れ!

効果名は『パワー・オブ・フェローズ』、

攻撃名は『スクラップ・フィスト』だ。

 

 

・ニトロ・ウォリアー

・ターボ・ウォリアー

・ジャンク・アーチャー

・ジャンク・バーサーカー

・ジャンク・デストロイヤー

・ドリル・ウォリアー

 

『ジャンク・ウォリアー』を狙えない場合、『クイック・シンクロン』から出して戦線を維持しましょう。

 

 

・アームズ・エイド

f:id:nerune-yugi:20190412231944j:plain

攻撃力1000アップの装備カードとなり、装備したモンスターが戦闘で相手モンスターを破壊した場合、そのモンスターの攻撃力分のダメージを与えるとかいう素晴らしいモンスター。

要はこれを装備したモンスターで攻撃表示のモンスターを攻撃した場合、足し引き無くその攻撃力分そのままライフを刈り取るというのだ。恐ろしい。

 

アニメ5D'sではボマーをそのまま鷲掴みしたり、ワンターンスリーキルゥ…の立役者として活躍している。

 

 

・ブラック・ローズ・ドラゴン

スターダストでないのは☆7が出しやすいという点と、リセット効果を使う時があるかもしれないから。

 

 

・アンダークロック・テイカ

・水晶機巧‐ハリファイバー

・デコード・トーカー

・鎖龍蛇‐スカルデット

 

リンクマーカーを増やしたかったら使います。

 

一応、テイカーで戦闘補助をしたり、ハリファイバーで『ジャンク・シンクロン』を疑似サーチなんてことも可能。

 

 

 

以上です。

雑な説明で恐縮ですが、大体どんな感じかはご理解頂けたかと思います。

要は横並びさせて馬鹿みたいに『ジャンク・ウォリアー』の攻撃力を上げ、『スクラップ・フィスト』や『ラッシュ・ウォリアー』と合わせて一撃必殺を叩きこめって感じですね。

 

f:id:nerune-yugi:20190412232725j:plain

 

うまく回ればきっとこんな感じになると思います。

正直プレイングもクソもない脳筋デッキなので細かい説明などは省かせて頂きます。

 

 

 

というわけで【スクラップ・フィスト】の紹介でした。

少しでもジャンク・ウォリアーを使ってみたいと思ってくれたら幸いです。

後、遊戯王5D'sは神アニメなので見ましょう。

 

 

それではまた次の記事で。

 

 

遊星のデュエルをずっと支え続けてきた仲間たち

いくら攻撃力が低くても

いくらレベルが低くても

 

遊星がずっと愛して使ってきたモンスターたち

 

f:id:nerune-yugi:20190411212026j:plain

 

遊星のデュエルをずっと支えてきた仲間たちだ!

 

 

と、いうことで初めての投稿になります。初めましてネルネです。

 

初投稿ということで今回は僕の大好きなアニメ遊戯王5D'sから彼を紹介したいと思います。

前置きでお分かりの方もいるかとは思いますが、その彼とは

 

f:id:nerune-yugi:20190411212435j:plain

 

そう、『ジャンク・ウォリアー』です。

5D'sという作品で一番最初にシンクロ召喚され、一番最後にシンクロ召喚されたシンクロモンスター

遊星の手元にスターダストがない初期から相棒として活躍し、最終回の遊星VSジャックのデュエルでは原点回帰として文字通り作品としてのフィニッシャーとなったシグナー竜を除いた中では5D'sを象徴するモンスターの一体と言ってもいいでしょう。

 

僕は放送当時から不動遊星というクールでかっこよく、熱く、さらには真剣にシュールなことをしてしまうキャラクターが大好きなので、彼の使うシンクロモンスターたちもOCGで実際に使いたくで仕方がありません。

 

 

しかし、現実はそう甘くない。

2017年から導入された新ルールによるリンク召喚の登場によってシンクロ召喚は逆境に立たされています。

今でこそ強力なシンクロ介護のリンクモンスターハリファイバーの登場だったり、リンクモンスターのプール増加で多少マシにはなっていますが、いかんせん遊星の使うウォリアーSモンスターたちはその召喚縛りのせいでうまく戦うことができないのが現状です。

 

f:id:nerune-yugi:20190411213904j:plain

 

一番の原因は言わずと知れたクソリティアの申し子てんとう虫『レベル・スティーラー』の禁止でしょうか。

登場した時代が時代なので勿論リンク召喚に使えないなどという縛りもなく、今現在このカードが顕在だった場合それはもうひどいことになっているに違いありません。

今後、エラッタされない限りこのカードが復帰することは絶対にありえないでしょう。

 

一時代を築いた『ジャンクドッペル』デッキでもこのカードはひたすら使用され続け、数多のデュエリストたちに『シューティング・クェーサー・ドラゴン』の安定した召喚をもたらしてくれました。

 

では、なぜこのソリティアの権化のようなカードがないだけで辛いのか。その理由はこのカードの効果である『レベルを一つ下げる』という点にあります。

 

f:id:nerune-yugi:20190411214716j:plain

 

遊星デッキに革命を起こした『クイック・シンクロン』はレベル5。

このカードの特殊召喚条件である手札コストでスティーラーを落とせば、そのままクイックのレベルを一つ下げ特殊召喚、続けて4+1で☆5のシンクロモンスターたちに繋げることができます。

 

しかし、もうこれはできない。

つまり、『クイック・シンクロン』を用いて☆5の『シンクロン』指定Sモンスターたちを現実的な方法で出すことができなくなったのです。

 

これは『ジャンク・ウォリアー』だけでなく、『ジェット・ウォリアー』にも言えることですね。

彼もすっかり影を潜めてしまいました。

 

 

クイックが使えないならやはりこいつを使うしかない。

f:id:nerune-yugi:20190411213845j:plain

 

みんな大好き『ジャンク・シンクロン』。

墓地から『ドッペル・ウォリアー』を蘇生するなど、今でも決して弱くない安定した強さを誇る『シンクロン』チューナーモンスターです。

 

現状、『ジャンク・ウォリアー』を使う上で必須のモンスター。こいつ一体でそのまま『ジャンク・ウォリアー』のシンクロ召喚まで繋げることができます。

『調律』や『増援』と合わせてデッキ7枚態勢でいきましょう。

 

 

『ジャンク・ウォリアー』で相手をぶん殴るデッキならば蘇生させたいのはこいつ。

f:id:nerune-yugi:20190411215739j:plain

 

「なんやこいつは!遊星はこんな奴使ってへんぞ!!」

 

ごもっともです。ですが、一番簡単にスクラップ・フィストをかましたいのであれば実に合理的。

まず、この電卓を墓地に叩き込み、『ジャンク・シンクロン』の召喚時効果で蘇生してあげてください。

その時、

f:id:nerune-yugi:20190411215932j:plain

『地獄の暴走召喚』を発動して電卓を三体に増やしましょう。

ジャンクロンで蘇生したモンスターの効果は無効化されるため、蘇生された電卓の攻撃力は0なので安心して発動してください。

 

……え?これじゃあ相手にもモンスターが増えてしまうじゃないかって?

ご安心を。一撃で終わらせれば例え相手の場に何体いようと関係ありません。

 

 

それではお待ちかねのシンクロ召喚です。

『ジャンク・シンクロン』と効果が無効になっている『ザ・カリキュレーター』で☆3+☆2

 

「集いし星が 新たな力を呼び起こす 光差す道となれ シンクロ召喚!」

f:id:nerune-yugi:20190411220429j:plain

「出でよ ジャンク・ウォリアー!」

 

召喚時に効果が発動。『自分フィールドのレベル2以下のモンスターの攻撃力分このモンスターの攻撃力をアップする』。

 

ですがちょっと待ってください。

『ザ・カリキュレーター』は自分フィールドのモンスターの合計レベル×300の攻撃力を持つという永続効果を持っています。

 

と、すると。今存在するのは『ジャンク・ウォリアー』1体と『ザ・カリキュレーター』が2体。

5+2+2=9で2700の攻撃力を持っていることになります。

それが今2体います。

つまり、

 

2300+2700+2700=7700

 

『パワー・オブ・フェローズ』!!

 

攻撃力7700の『ジャンク・ウォリアー』が爆誕しました。

さぁ、準備は完了です。バトルフェイズへ移行します。

 

それではこの二枚の効果を発動させましょう。

f:id:nerune-yugi:20190411221210j:plain

魔法カード『スクラップ・フィスト』。

効果を略するならジャンク・ウォリアーに

・攻撃時に相手は効果を発動できない

・貫通ダメージ

・相手に与える戦闘ダメージ倍

・バトルでジャンク・ウォリアーは破壊されない

・戦闘で破壊できなくともダメステ後に破壊する

という至れり尽くせりな効果を与えます。

 

仕上げに

 

f:id:nerune-yugi:20190411221229j:plain

ダメージ計算時に『ラッシュ・ウォリアー』を捨ててあげましょう。

その効果によって『ジャンク・ウォリアー』の攻撃力はなんと倍になります。

 

さて、この場合どうなるでしょうか。

 

攻撃力15400

攻撃宣言からバトル終了まで効果は発動できない。

戦闘ダメージ倍

貫通

 

はい、殺意しか感じられない化け物が完成しました。

f:id:nerune-yugi:20190411221911j:plain

 

こうなった場合、相手が青眼だろうと、ゲート・ガーディアンだろうと、F・G・Dだろうと関係ありません。

渾身のスクラップ・フィストを叩きこんでワンパンでゲームを終わらせてやりましょう。

 

 

以上、高速化の進んだ現在の遊戯王でも『ジャンク・ウォリアー』を活躍させる方法の一つを紹介しました。

割とよく知られている手段ではあると思いますが、そこはご了承を。

次回はこのコンセプトを軸に、なおかつ支え続けてきた仲間たちを加えたデッキを紹介してみたいと思います。

 

 

 

 

f:id:nerune-yugi:20190411223707j:plain

Sさん「いつものように俺を使え!遊星!」